道場紹介


久が原合気道倶楽部は、東京都大田区にある公益財団法人合気会の登録道場です。

 

合気道は試合を行いません。お互いの習得度に合わせて技を繰り返し稽古し、心と身体を鍛えることを目的としています。子どもや女性、シニアの方も安心して始められる武道です。
久が原合気道倶楽部は子供からシニアまで性別に関係なく気軽に合気道が始められる道場を、という思いから設立された道場です。
 
合気道を始めようと思うきっかけは、家族で武道を始めたい、護身術を身に着けたい、運動不足を解消したい、子どもに礼節を身につけさせたいと様々です。

当道場は少人数制のクラスの為、ひとりひとりの目的とペースに合わせた稽古を行っています。

 

常時体験クラスを開催しております。

ご興味ある方は、見学または体験(無料)にお越しください。

 

道場の特色


初心者専用クラスがあります

基本の動作から丁寧な指導が受けられるクラスです。体力に自信のない方や他の会員と稽古するのが不安な方はこのクラスから始めて頂いております 。 

 

親子一緒で稽古ができます

当道場は、ご家族が一緒に稽古ができるよう、子どもと大人も一緒に稽古するクラスを多く設けております。

現在、6組の親子が同じクラスで稽古しています。

また、ご家族で入会の場合は、ご家族で入会の場合は会費の割引制度がございます。

女性指導員がいます

女性の場合、学校の授業等で武道を経験されていない方がほとんどかと思います。

指導歴の長い女性指導員がおりますので、初めての方でも安心して稽古ができます。 

合気道とは

多くの方が「合気道という名前は知っているけど、どんなものなのか具体的には分からない」ではないでしょうか。

合気道は相手の攻撃に対して、その死角に入り、投げたり抑え込んだりするといった武道です。

合気道の稽古方法は、技をかける側とかけられる側を交互に反復して行います。

繰り返される稽古の中で、心身の練成を図ることができます。

 

クラス紹介

久が原合気道倶楽部では年齢と技の習得レベルに合わせたクラス編成をしています。

 

●初心者クラス

合気道を始めてから概ね3か月以内の方のクラスです。

※入会されたばかりの方でも、一般クラスから始めることも可能です。

 

●一般クラス

10歳(小学4年生)以上からのクラスです。子どもも大人も一緒に稽古します。

 

●親子クラス

10歳未満(小学3年生)とご家族が一緒に稽古できるクラスです。

 

●体験クラス

合気道を始めて行う方のクラスです。2回まで無料で参加できます(要予約)

2023年8月現在、以下の時間割で実施しております。

 

水曜日

10:30~11:30(初心者クラス)

16:00~16:50(小学1年生~3年生)

17:00~18:00(小学4年生以上、大人)

 

金曜日

10:30~11:30(初心者クラス)

17:00~18:00(小学4年生~、大人)

19:00~20:00 一般クラス

 

土曜日

09:00~10:00 親子クラス

10:10~11:10 親子クラス

11:20~12:00 体験クラス

 

日曜日

08:30~09:30 一般クラス

09:40~10:40 一般クラス

10:50~11:50 一般クラス

 

道場の概要


道場名称 久が原合気道倶楽部
設立日 2022年1月1日
代表 鈴木 義宣(五段)
電話番号

050-1808-4526(代表鈴木)

メールアドレス

kugaharaaikidoclub@gmail.com

道場所在地

 〒146-0084 

東京都大田区南久が原2丁目1番地23号

メゾン久が原203

アクセス

東急池上線久が原駅改札より徒歩1分です。

銭湯ますの湯さんの建物2階です。

 地図はページの一番下に掲載しております

所属団体

公益財団法人合気会

全日本合気道連盟

東京都合気道連盟

稽古風景


 ご興味がある方は下記ページをご覧になってください。